2017年 02月 02日
昨日は、月1回のHedeboのお教室でした。 先生に見ていただいた完成作品2つ。 ドイリーとピンクッションです。 Hedeboは刺繍を始めた頃から憧れていた世界です。 いつか作れたら⁈が実現できて、とても嬉しいです。 夢を叶えさせてくださった秀子先生に感謝しています(^ ^) 秀子先生に会えるきっかけを作ってくださったStitch Houseさんにも感謝。 Design: 平石 秀子(Hideko Hiraishi) 右側のドイリーは、去年の5月からスタートした処女作です。 去年の12月末に完成しました。 左側のピンクッションは2作目で、白樺素材のカゴに入れて仕立てました。 ピンクッションは、12月に持ち帰ったキットで冬休み中に仕上げました。 両方共、勝手にデザイン変更していた箇所があって、気付いた時は冷や汗をかきました(T . T) ドイリーの中央部分を、4分割→3分割したり、ピンクッションのリックラックを内側からスタート→外側からスタートしたり。。。 その都度、「これでも、いいですよ〜。」と先生は仰ってくださいました。 優しい先生です(^^) 違うデザインとしては、それも有りですが、お手本通りに作れないなんて〜つくづく、自分の不器用さにガッカリです。 針目にも、反省箇所だらけです。 白い布に白糸での針運びは、お年頃の目には楽で無いので、いつまで出来るのか?Hedebo関連の書籍が極端に少ないので自立できるのか?まだ、進む先が見えませんが、暫くは、秀子先生にご指導いただいて学びたいと思っています。 いつか、自分でデザインして作品を作ってみたいです(^ ^) 白樺素材のカゴに入れるピンクッションは、デザイン違いで、もう1つ作ります。 最近は、夜の時間帯でも針運びできるようになったので、来月のお教室までには仕上げたいです(^^)
by yukamikamama
| 2017-02-02 09:47
| Hedebo
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 Patchwork&Quilt Free Motion Quilting Cross Stitch Haandarbejdets Fremm Acufactum "A Most Noble Pursui Brenda Keyes Eva Rosenstand Fingerhut Bahmann Papillon Hemslojden Skane Quaker Rosewood Manor Thea Gouverneur Redwork Hardanger Hedebo Knitting & Crochet Wool Embroidery Russian embroidery Civil War Melodies B Quilt Club Baby Jane Quilt Bag、Accessory Thimble(ゆびぬき) Beads Doll Dressmaking Others Travel Lanate Plum Street Samplers 以前の記事
フォロー中のブログ
“はなみずき” days of ... おかんのつぶやき Rolling in M... zarlo 豚子之足跡*** のんびりのびのび ★hiyoko stit... akusenkutou プリモプエル子育て日記 らもの好きなもの日記 「Stitch +」 h... cotton palette 銀青blog days fumomemo Farm life Nami's Stitc... のらりくらりと miel*sucre at my place ミイのステッチ一歩一歩 バンクーバー日々是々 Point de X のこと イギリス 西ウェールズの... ちりちりり --Blanc chi... pastel bleu Rice Paddy 酒の友、時々いぬねこ 今が一番 オアシスへの旅Ⅱ 酒の友ときどきいぬねこ2 link
最新のコメント
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||