2025年 01月 29日
Gパンのファスナーが壊れたので、お直しをしました。 お直しは難しいかなーと暫く放置していましたが、久しぶりに手に取ってみたら直せそうに見えたので、トライしてみました。 長女のGパンで、ファスナーを閉める時に噛み合う金属が幾つか取れていました。 新しいファスナーと入れ替える事にして、近所の手芸屋さんで似たファスナーを買ってきました。長さ調整は、お店でしていただけました。
まずは、元のファスナーを完全に外す前に、どのように縫い付けているのか調べました。元通りに出来るように、写真も撮って。 ファスナー取付の仕組みは複雑そうに見えましたが、意外とシンプルで、私でも理解できました。 取り外した、ファスナー。 下側の金属が2つ程、取れて無くなっています。 ミシン針は厚地用に付け替えましたが、デニム布は厚いので、家庭用ミシンでは布押さえできない場所が沢山ありました。ミシンを使えない場所は、手縫いしました。 下の写真で、針が乗っている場所は手縫いです。 裏面の右側の端ミシンは、黄色糸でなく黒糸で縫いました。黒糸はデニム色に馴染んで目立たないので、粗が目立たず良かったです(汗 お直し前の表側 お直し後の表側。ほぼ、何事も無かったかのよう。。 手縫いをする時は指抜きに助けられました。 お直しできて良かったです。
by yukamikamama
| 2025-01-29 23:38
| Dressmaking
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 Patchwork&Quilt Free Motion Quilting Cross Stitch Haandarbejdets Fremm Acufactum "A Most Noble Pursui Brenda Keyes Eva Rosenstand Fingerhut Bahmann Papillon Hemslojden Skane Quaker Rosewood Manor Thea Gouverneur Redwork Hardanger Hedebo Knitting & Crochet Wool Embroidery Russian embroidery Civil War Melodies B Quilt Club Baby Jane Quilt Bag、Accessory Thimble(ゆびぬき) Beads Doll Dressmaking Others Travel Lanate Plum Street Samplers fru zippe Pulled Thread Tatting Lace Le Bonheur des Dames SOLLEROSOM&DALSOM French Embroidery 刺し子 Brackwork Dog 以前の記事
フォロー中のブログ
“はなみずき” おかんのつぶやき zarlo 豚子之足跡*** のんびりのびのび akusenkutou らもの好きなもの日記 「Stitch +」 h... cotton palette 銀青blog days fumomemo Farm life Nami's Stitc... のらりくらりと miel*sucre at my place ミイのステッチ一歩一歩 バンクーバー日々是々 Point de X のこと イギリス 西ウェールズの... *楽しく暮らそ* ちりちりり --Blanc chi... pastel bleu Rice Paddy アメリカからニュージーランドへ 今が一番 オアシスへの旅Ⅱ 酒の友ときどきいぬねこ2 rin時日報3 よっちゃんのちくちく日記 link
最新のコメント
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||