2025年 03月 14日
12種類目の野の花が完成しました。 道端でも見た事がないような、不思議な姿です。 Kit: no.30-3938 Design: Gerda Bengtson Size: 41cm×61cm Fabric: Fremme 12B Thread: Old Fremme 葉の縁がギザギザしているように見えます。 この植物の名前は、Lodnemyrklegg。調べたWikipediaに花が咲いた写真と説明文が載っていました。 北極の氷がない陸地やスウェーデンやフィンランドの最北部などで、岩の多いツンドラや川岸、海岸で生息するそうです。植物名を下に入れて完成しました。 アイロン掛けてないので、シワシワですが。 12種類の野の花が揃い完成しました。 完成見本は、仕切りのステッチ入りですが、無い方が好きなので、仕切り無しで仕立てるつもりです。 このキットを開封したのは、東京に引っ越す前でした。 フープの刺繍枠でなく、スクロールフレーム使いだったので、スクロールバーに巻きつけたまま仕舞い込んで長い年月、熟成させていました。 その間に、Fremmeの会社が変わり、Fremmeの花糸と刺繍布も変わりました。以前、キットにセットされていた針は、会社名が印刷された紙にセットされていました。懐かしくなって、再現してみました。 変わって欲しい事もありますが、変わらないで欲しい事も有りますね。無くなるよりは違う形で存続していて欲しい事も。 作り掛けを完成させていきたいと思います。 次は梅雨にならないと取り出さない、こちらの大作⁈ 左下の色替えが忙しそうな紫陽花が最後になりそうです。 花糸は、こちらの続きを進めようと思います。 リネンの縦横使いを間違えていたので、花糸を解いている所です。 ベランダの鉢で、黄色い水仙の花が咲き始めました。 咲くのを楽しみにしていました。寒い日が続いていたのに、育ってくれて嬉しいです。
by yukamikamama
| 2025-03-14 08:25
| Haandarbejdets Fremm
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 Patchwork&Quilt Free Motion Quilting Cross Stitch Haandarbejdets Fremm Acufactum "A Most Noble Pursui Brenda Keyes Eva Rosenstand Fingerhut Bahmann Papillon Hemslojden Skane Quaker Rosewood Manor Thea Gouverneur Redwork Hardanger Hedebo Knitting & Crochet Wool Embroidery Russian embroidery Civil War Melodies B Quilt Club Baby Jane Quilt Bag、Accessory Thimble(ゆびぬき) Beads Doll Dressmaking Others Travel Lanate Plum Street Samplers fru zippe Pulled Thread Tatting Lace Le Bonheur des Dames SOLLEROSOM&DALSOM French Embroidery 刺し子 Brackwork Dog 以前の記事
フォロー中のブログ
“はなみずき” おかんのつぶやき zarlo 豚子之足跡*** のんびりのびのび akusenkutou らもの好きなもの日記 「Stitch +」 h... cotton palette 銀青blog days fumomemo Farm life Nami's Stitc... のらりくらりと miel*sucre at my place ミイのステッチ一歩一歩 バンクーバー日々是々 Point de X のこと イギリス 西ウェールズの... *楽しく暮らそ* ちりちりり --Blanc chi... pastel bleu Rice Paddy アメリカからニュージーランドへ 今が一番 オアシスへの旅Ⅱ 酒の友ときどきいぬねこ2 rin時日報3 よっちゃんのちくちく日記 link
最新のコメント
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||